2015.04.24
中国?台湾留学?????47(テストで100点、励みになる)
こんにちは。経営学部で国際ビジネスと留学を担当しています盧聰明です。
亚博足彩app_澳门赌场游戏-官网の奨学金付き単位認定留学プログラムで
 1年間(2014年2月~2015年1月)台湾の真理大学へ留学している学生の
 マンスリーレポート(留学体験談)を元にシリーズで報告しています。
 1年間の学生の成長の跡が見えますので、楽しみにしてください。
 今回は浅水智也の第17話です。
2014年11月浅水智也君のレポートより。
 中級クラスでは、今まで使って来た教科書は終わりになってきて、
 これだけの量をやってきたのだと実感している。
 次の教科書はとても難しくなった。
 特に文法が難しく理解に苦しむことが増えた。
 後半は全ての授業で同じ教科書を使うらしい。
 宿題の量もとても増え、文法を使ったものが殆どで、とても時間がかかってしまう。
 最近テストがありました。
 今までで一番いい点数の100点満点を取ることができました。
 100点を取ったのは小学生以来だったので、とても嬉しかったです。
 これからの勉強の励みにもなります。
 これからは難しくなる一方なので、めげずに頑張りたいと思います。
新しい友達がまた増えました。
 新入生が友達を探していたので、仲良くなりました。
 今まで中国人に偏見を持っていましたが、皆とても優しい人ばかりで、
 これは行ってみないと分からないことです。
 正しいことを伝えないと、悪いイメージばかりが広まってしまうので、
 正しいことを伝える仕事も必要だと思いました。
 最近は体調が良く、毎日いきいきと過ごしています。
 台湾は11月でも暑く、いまだに扇風機を回して半袖でも過ごせる日があるかと思うと、
 とても寒い日があったりしますが、めげずに元気です。
 Twitterなどで日本の友達の写真を見ると、とても厚着をしており、ビックリします。
 台湾では肌寒い日でも、薄い上着一枚で過ごせるので、
 日本に帰る時に服選びが大変だなと思いました。
 寝相が悪いのか9ヶ月使ってきた、布団がボロボロになってきました。
 ガムテープで直して帰るまで使いたいと思いました。
